薬剤部

外来化学療法室

当院では乳癌や消化器癌などの化学療法を通院で行うことが可能となっています。
治療中は、患者様が安心、快適に治療が行えるよう副作用の軽減や環境の配慮に努めています。
また、医師、看護師、薬剤師、ソーシャルワーカー、管理栄養士などの多職種チームで連携し、患者様の背景に合わせた日常生活が過ごせるよう支援しています。
不安な事、心配な事がございましたらスタッフまでご相談ください。

がん化学療法レジメンの公開について

当院では、「がん化学療法委員会」で審査・承認されたレジメンを院内レジメンとして登録し運用しております。
本資料は主に医療従事者が利用する事を前提に公開するものであり、当院でがん化学療法を受ける患者様の適正な投与管理を目的としています。
なお、投与量・スケジュール・支持療法など、患者様の状態によって変更される場合があります。
上記同意の上、閲覧いただきますようお願いいたします。

がん化学療法レジメン一覧

薬剤科

私達は、薬局内での調剤業務をはじめ、全ての病棟に常駐することでチーム医療の一員として患者様が適切な薬物治療を受けていただけるよう日々努めています。

病棟薬剤業務/薬剤管理指導業務

全ての患者様に担当薬剤師を配置し、患者様のベッドサイドにて服薬指導を行うとともに、薬剤管理や副作用回避の処方提案、自宅退院に向けてのお手伝いなど、医師や病棟スタッフと連携しながら行っています。

調剤業務

電子カルテと連携した調剤システム(処方鑑査システム、自動錠剤分包機など)を導入しており、患者様の薬歴を確認しながら調剤を行っています。
注射薬調剤に関しては、注射薬オーダリングシステムを用いて、1日毎に患者様毎・施用毎に小分けして調剤し払い出しています。

化学療法支援

多職種で連携をとりながら、治療に用いられる薬剤の内容や副作用対策について説明を行っています。また、安全キャビネットにて無菌調製を実施しています。

医薬品情報管理業務

新薬や副作用など、薬剤の適正使用に必要な情報の管理を行っています。また、患者様からの質問に答え、医師や院内スタッフへの情報提供も行っています。

手術前問診

手術前に入院される患者様のアレルギー情報や常用薬を確認し、安全に手術が行えるよう多職種間との情報を共有しています。

薬剤科窓口業務

薬剤科窓口にて服薬指導を行っています。ご相談もお受けしていますので当院処方に関して不安や疑問に思われる事があればお気軽にお越しください。

注射室
調剤室
錠剤分包機

求職中の方へ

薬剤科には30~60歳代と幅広い年代のスタッフが在籍(薬剤師常勤6名、非常勤2名、助手2名)し、日々助け合いながら業務を行っています。また、家庭と両立して長く仕事を続けられるような働き方を目指しています。
当院の薬剤業務にご興味のある方は随時見学を受け付けています。薬剤科までご連絡下さい。

保険薬局の方へ

連絡シート(院外処方箋右側)について

当院処方箋には90日以内の必要最低限の検査値と基準値を印字しています。薬剤投与量の確認にご利用ください。

疑義照会について

院外処方箋の疑義照会は、電話にて処方医と直接やりとりをしていただく方式となっています。
医師が診察中の場合がありますので、疑義内容は簡潔にまとめてからお問い合わせください。
処方医不在時は当院薬剤師が対応いたしますが、お時間をいただくことがあります。

「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル」の運用について

調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らし、患者への薬学的ケアの充実と医師の負担軽減を減らす目的で、上記の運用を始めています。
「院外処方箋における問い合わせプロトコル」の内容を閲覧いただき、本取り組みへの参画を希望していただけるようでしたら、薬剤科までご連絡ください。なお、合意文書をかわすことを必須条件としています。

服薬指導提供書(トレーシングレポート)について

「即時性は低いが医師への情報提供が必要である」と判断された内容について、当院薬剤科で集約し、医師へ情報伝達を行います。
以下の書式をダウンロードしていだたき、必要事項をご記入の上FAXにて送信ください。内容を反映したものであれば他の書式でも結構です。

  • 残薬に関する服薬情報提供書
    残薬調整を行う場合にはこちらの様式をご利用ください。
  • 服薬指導提供書
    残薬調整以外の情報をご提供いただく場合にはこちらの様式をご利用ください。
    吸入手技の評価は③の書式をあわせてご利用ください。
  • 吸入評価票
    「兵庫県喘息死ゼロ作戦」の評価票を参考にしています。