緩和ケア内科では、癌などの重篤な疾患によって生じる身体的・心理的な苦痛をできる限り軽減するための治療とケアを行います。
当科では基本的に入院での治療を行っています。通院治療が可能な患者様については、地域の緩和ケアを積極的に行っておられるクリニック・開業医の先生方と連携しており、自宅療養可能な間は地域のクリニックで診療していただき、入院が必要となった際に当院へスムーズに入院していただくことで、切れ目なく継続的なケアを行えるように努力しています。
緩和ケアの入院治療は、緩和ケア病棟とその他の一般病棟のどちらでも行っていますが、このうち緩和ケア病棟は、次のような方を入院の対象としています。
悪性疾患ではあるが上記の項目に当てはまらない場合(例:苦痛症状が今はない.本人が緩和ケア病棟を希望しない.意識不明で希望を確認できない etc.)には、緩和ケア病棟への入院はできませんが、一般病棟(内科・外科・療養病棟)へ入院して緩和ケアを受けていただくことが可能です。
入院までの手続きについては「緩和ケア病棟」のページをご覧ください。
○主な施設認定
DR名 | 役職名 | 資格(認定医など)・所属学会 |
安保 博文 | 緩和ケア内科部長 | 日本緩和医療学会専門医 日本サイコオンコロジー学会会員 日本感染症学会会員 |
池田 英司 | 緩和ケア内科医長 |
診察時間 水曜日 [午前] 10:00~12:00 火曜日・木曜日 [午後] 14:00~15:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | 安 保 | |||||
午 後 | - | 安 保 | - | 池 田 | - |