(2020年6月改訂)
平素より、当院発行の院外処方箋を応需頂き、ありがとうございます。
当院は、患者様により適切で安全な薬物療法を提供するために、保険薬局様と双方向の情報の共有化を進めております。
① 検査値欄について
当院の処方箋には、90日以内の検査値を印字しております。投与量のチェックにご利用下さい。当院検査値の基準値一覧は以下の通りです。なお、患者様の個人情報開示の観点から、切り取り線を設けております。
WBC (103個/μl) |
Neut (%) |
Plt (103個/μl) |
Hb (g/dl) |
Alb (g/dl) |
PT-INR | AST (IU/l) |
ALT (IU/l) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3.40~ 8.80 |
38~ 71 |
M:138~ 394 F:118~ 370 |
M:13.2~ 16.8 F:10.7~ 15.1 |
3.6~ 5.2 |
0.85~ 1.15 |
0~35 | 0~40 |
HbA1c (%) |
BUN (mg/dl) |
Scr (mg/dl) |
e-GFR (ml/分 /1.73m2) |
CK (IU/l) |
CRP (mg/dl) |
Na (mEq/l) |
K (mEq/l) |
4.6~6.2 | 8.0~ 20.0 |
0.20~ 1.00 |
0~ 160 |
0.00~ 0.40 |
135~ 147 |
3.7~5.0 |
② 担当医へのコメント欄について
ご要望のあった薬局様と、軽微な変更について「疑義照会不要の取り決め事項」を取り交わしております。取り決め事項内の変更を行った場合は、この欄に記載して頂き、FAXでご報告をお願い致します。
目的:保険薬局様で「即時性は低いが処方医師への情報提供が必要である」と判断された内容について、当院薬剤科で集約し、医師へ情報伝達を行います。
利用方法:以下の様式をダウンロードして頂き、事項をご記入の上、FAXにて送信下さい。内容を反映したものであれば、他の書式でもかまいません。
残薬以外の情報をご提供頂く場合はこちらの様式をご利用下さい。
吸入手技の評価は、③の書式をあわせてご利用下さい。
一定程度認められた残薬の減数調剤行う場合には、この様式をご利用下さい。
兵庫県喘息死ゼロ作戦(https://www.med.kobe-u.ac.jp/asthma/index.html)の評価表を添付いたします。
六甲病院 地域医療連携室
FAX 078-851-8656
六甲病院 薬剤科
078-851-0314